webでの各コンテンツ更新・配信予定はこちらをご覧ください。
10月2日(土)
【シガラキマニアなう】
・【Live】シガラキマニア2021 オープニング配信
【産地のアーカイブ】
・「産地のアーカイブ展 1960-80s」section01: 60年前の信楽の風景(1960〜80年)
・しがらきのいろ 「文五郎窯」
【信楽中学生カンパニー】
・信楽中学生カンパニー製作ドキュメント
【アーティストによる信楽の見え方】
・【Live】アーティストトーク「アーティストによる信楽の見え方」
・神事 しがらき火まつり
・宮町地区の虫送り
【わんげるJAPAN in 信楽】
・わんげるPV「居酒屋編」
【おいしいの秘伝書】
・しがらき郷土料理クッキング動画「鯖寿司とくるみごぼう」
【シガラキコスメプロジェクト】
・ワークショップ風景動画
【ニホンミツバチいなくなって委員会】
・養蜂家の1日
10月3日(日)
【産地のアーカイブ】
・しがらきのいろ「卯山窯」
【ニホンミツバチいなくなって委員会】
・養蜂家による巣箱作り方
10月5日(火)
【シガラキコスメプロジェクト】
・シガラキコスメプロジェクトについて
10月6日(水)
【アーティストによる信楽の見え方】
・シガラキマニアによる作家紹介:伊達伸明さん
10月7日(木)
【シガラキマニアなう】
・多羅尾の風景
【アーティストによる信楽の見え方】
・シガラキマニアによる作家紹介:渡部睦子さん
【シガラキコスメプロジェクト】
・シガラキコスメプロジェクトへの考察
10月9日(土)
【シガラキマニアなう】
・信楽高原鐵道のあるある
・信楽高原鐵道の車窓風景
【産地のアーカイブ】
・「産地のアーカイブ展 1960-80s」section02: 信楽窯業試験場と産地<Ⅰエクステリア陶器への挑戦><Ⅱ輸出陶器を目指して>
・しがらきのいろ「山文製陶」
【おいしいの秘伝書】
・郷土料理クッキング動画「茶粥と田代漬け」
・未来に繋がる無農薬の野菜づくり
10月10日(日)
【産地のアーカイブ】
・しがらきのいろ「陶房 準」
おいしいの秘伝書】
・郷土料理クッキング動画「いんげんの卵とじ」
10月12日(火)
【シガラキマニアなう】
・田代の風景
→10月18日に変更
【信楽中学生カンパニー】
・2020年の活動
10月16日(土)
【産地のアーカイブ】
・「産地のアーカイブ展 1960-80s」section03: 国際輸出陶磁器デザインコンペと信楽
・しがらきのいろ「松庄」
【わんげるJAPAN in 信楽】
・わんげるPV「まちなか編」
【おいしいの秘伝書】
・郷土料理クッキング動画「いんげんの胡麻和え」
10月17日(日)
【シガラキマニアなう】
・信楽高原鐵道を守る人ー線路を守るー
→10月20日に変更
【産地のアーカイブ】
・しがらきのいろ「明山窯」
【おいしいの秘伝書】
・郷土料理クッキング動画「こんにゃくの田楽」
10月22日(金)
【シガラキマニアなう】
・信楽高原鐵道を守る人ー車両を守るー
【産地のアーカイブ】
・しがらきのいろ「丸滋製陶」
10月23日(土)
【産地のアーカイブ】
・「産地のアーカイブ展 1960-80s」section04: 同時代のものづくり
・しがらきのいろ「壷八」
【おいしいの秘伝書】
・郷土料理クッキング動画「こんにゃくのきのこ煮」
10月24日(日)
【産地のアーカイブ】
・しがらきのいろ「忠六苑」
【わんげるJAPAN in 信楽】
・わんげるPV「労働編」
【おいしいの秘伝書】
・郷土料理クッキング動画「こんにゃくの三色白和え」